ゼンリン, 島根県(しまねけん、英: Shimane Prefecture)は、日本の中国地方のうち日本海側(山陰地方)に位置する県。県庁所在地及び最大の都市は松江市。, 離島の隠岐島、竹島なども島根県の領域に含まれる。旧国名は出雲国、石見国、隠岐国であり、現在でも出雲地方・石見地方・隠岐地方の3つの地域に区分されることが多い。全国では、鳥取県に次いで2番目に人口が少ない。, 島根県の県名は、県庁の置かれた松江城周辺が旧島根郡(嶋根郡)に属していたことによる。嶋根の名は『出雲国風土記』での八束水臣津野命(やつかみずおみつののみこと)の命名によると伝えられる。なお、松江城下は松江城が立地する島根郡(大橋川以北。橋北)と意宇郡(大橋川以南。橋南)にまたがる。, 国土地理院の全国都道府県市区町村別面積調によると、島根県の面積は6708.26平方キロメートルである[1]。, 国土地理院地理情報 によると島根県の東西南北それぞれの端は以下の位置で、東西の長さは155.45 km、南北の長さは326.52kmである[2]。, 県内全域が日本海側気候であるが、日本海側気候の地域としては最西南端にあるため比較的温和な気候で沿岸部に豪雪地帯はない。しかし年間を通じて湿度が高く、降雨回数も多い。曇り・雨の日が晴れの日より多い。, 松江市や出雲市など東部の沿岸部は、西部に比べると冬期の平均気温が低いものの、松江市の1月平均気温は4.3℃と、京都市や太平洋側の大都市である愛知県名古屋市とほとんど同じで、比較的温暖である。出雲市より松江市と東へいくほど雪が多いが、松江市の年降雪量は89cmと、鳥取県の米子市の133cmと比べると少なくなっている。年に1,2回、15 cm - 30cm程度のまとまった積雪があるものの、最低気温が比較的高いこともあり数日で溶けることがほとんどで、根雪となった年は非常に少ない(松江市の根雪は1961年以降で2011年/1984年/1977年/1963年の4回のみ)。しかしながら、大陸に近いために数年に一度の猛烈な寒気団に覆われると、沿岸部でも日中の気温が氷点下の真冬日になることもある。夏は熱帯夜も数日あるが、山陽地方の沿岸部と比べると暑さは穏やかである。, 浜田市、大田市、益田市、江津市など県西部の沿岸部においては冬期の気温は比較的高めで1月の平均気温は約5.0 - 6.0℃と東京都心や大阪市とほとんど同じで、温暖である。冬期の降水は雨が多く、積雪しても数センチメートル程度にとどまることが多く、大雪となることは少ない。梅雨末期に梅雨前線の影響で大雨となることがあり、過去にも山陰豪雨(1983年)や2013年の豪雨で被害を受けた地域がある。夏は熱帯夜も数日あるが、山陽地方の沿岸部と比べると暑さは穏やかである。, 内陸部は1月平均気温が0.0 - 3.0℃程と寒さが厳しく、飯南町赤名(-13.5度、2012/2/19)、弥栄(-16.3度、2012/2/19)、瑞穂(-15.2度、2012/2/19)、六日市(-13.4度、1981/2/28)などでは氷点下15℃程度まで冷え込んだことがある。[3] 西部の津和野町と吉賀町を除いて全域が豪雪地帯に指定されており、標高の高い地域では1m程度の積雪に達する年もある。夏の夜は涼しく、熱帯夜となることはほとんどない。, 島根県では、町は川本町のみ「まち」で、それ以外は全て「ちょう」、村は「むら」と読む。, 2018年の合計特殊出生率は1.74で、沖縄県に次いで全国2位。自然増減率は-0.71%で全国41位、社会増減率は+0.01%の転入超過で全国14位だった。, 衆議院の小選挙区が2。参議院では、島根県選挙区として全県で1区を構成していたが、2016年の第24回参議院議員通常選挙より鳥取県選挙区と合区され、鳥取県とともに1区を構成する合同選挙区が創設された。, 全国的な流れと同様に島根県においても農業の衰退が進んでおり、島根県の総農家数・耕地面積・農業生産額も年々低下している。農業生産額の割合では、米が全生産額の33.3%で最も多く、野菜が16.2%、乳用牛が13.7%、肉用牛が13.6%を占めている[9]。特産品としては米、ブドウ、西条柿、牛肉、メロンなどがある。付加価値が高く、観光との相乗効果が見込める薬草やハーブの栽培にも力を入れている[10]。, 日本海に面しているため漁業が盛んに行われており、総漁獲量(2011年)は15万3,000トン[12] で中国・四国地方で最も漁獲量の多い県である。, 2010年の調査では、ベニズワイガニの漁獲量が5,163トンで全国1位、ブリ類の漁獲量が17,963トンと全国1位、アジ類の漁獲量が33,432トンで全国2位を誇っている[13]。 2006), Porphyrobacter dokdonensis (Yoon et al. 『出雲国風土記』には奈良時代の出雲国の地名の由来がたくさん載っています。 島根県の人気の歴史・郷土文化に関連した観光情報をご紹介。全国各地の188件の歴史・郷土文化に関連した情報の他、ぐるたびは学びや刺激・感動のある旅情報を発信しています。 このサイトでは、『古事記』の成り立ち、登場する神々、神話、物語の舞台について様々な視点から『古事記』をご紹介します。, 『古事記』や『日本書紀』と並ぶ歴史書であり、現存する風土記の中で唯一完全な形で残る『出雲国風土記』。 6 参考資料 2 国際山岳自然環境保護研修会の実施概要の報告 自然保護委員会CAC 韓国山岳会訪問(5 月 22 日), http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015022200067&g=soc, http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b174344.htm, http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H38_V00C15A3MM0000/, 【鬱陵島訪問】竹島では常識通用せず 政府・与党が強硬論に迎合+(1/3ページ) - MSN産経ニュース, http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015030300822&g=soc, http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM29H3C_Z20C15A1EAF000/, 日本人3人が竹島に上陸、島は韓国のものと主張=報道 - ロイターニュース - 国際, http://sankei.jp.msn.com/life/news/140128/edc14012810430001-n1.htm, http://sankei.jp.msn.com/world/news/140129/kor14012913070001-n1.htm, http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE05001_V00C14A8PP8000/, http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H83_R20C15A1FF2000/, http://www.jiji.com/jc/zc?k=201501/2015010700709&g=pol, http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H56_X00C15A4EAF000/, http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H9R_W5A400C1000000/, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=竹島&oldid=80307598, 大正時代:隠岐五箇村久見在住の橋岡友次郎の後継者である橋岡忠重は、伯父の八幡長四郎、従兄の池田幸一と竹島出漁を毎年繰り返している, 6月:外務省は『Minor Islands Adjacent Japan Proper』という小冊子を作成し竹島を日本の固有領土と明記する。, 2月22日:韓国の日本大使館前で日本の竹島領有権主張に抗議する市民団体のメンバーが集合、本籍地を「独島」に移した人々でつくる「独島郷友会」のメンバーで50歳代の男が排泄物を詰めたプラスチック容器を大使館に投げつける事件が起こる, 4月:2015年版外交青書で韓国について「自由、民主主義、基本的人権などの基本的な価値と、地域の平和と安定の確保などの利益を共有している」との14年版にあった表現を削除, 4月:日本の2015年の中学校教科書検定で竹島を「固有の領土」として教科書で扱うよう求めた国の指針を受けて初めて社会科の全教科書(20点)に竹島問題が記述された, 8月25日-26日:韓国軍が竹島で「東海領土守護訓練」を実施。陸軍特殊戦司令部の兵力や, Marinomonas dokdonensis (Yoon et al. 鹿島平和研究所. 地理院地図 島根県古代文化センターは、島根の特色ある歴史と文化を調査研究し、その成果を全国に向けて発信する機関です。 こちらでは、古代文化センターが取り組む調査研究の内容やシンポジウム・講座などの情報をご紹介します。 NAVITIME 2008). ご来館に際してのお願い 感染症対策について 〒690-0887 島根県松江市殿町279番地 tel.0852-32-1607 fax.0852-32-1611 開館時間 観覧受付は閉館30分前まで 4月-9月 8:30-18:30 ゼンリン, 江戸時代は石見銀山の影響により天領となっていた。明治時代(1872年)になると邑智郡役所が設置され、この地域一帯の中心地となった。1934年に三江線が町内に到達した。1972年には水害で1497戸浸水(昭和47年7月豪雨)。2002年に邑智町・大和村と邑東合併推進協議会を設立するが、翌年に脱退している。, 平成の大合併で、島根県の本州区域で唯一市町村合併をしなかった町である(島根県全域では他に隠岐郡海士町・西ノ島町・知夫村が該当)。, 2000年10月1日の統計によると川本町では第1次産業就業者数が382人、第2次産業就業者数が551人、第3次産業就業者数が1,524人である。, 主要な交通路は何れも江の川に沿っている。江の川が削ってできた僅かな土地に道路や鉄道が通されている。, 町内を鉄道路線は通っていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、JR西日本山陰本線大田市駅。, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=川本町&oldid=80237975. © 2020 NAVITIME JAPAN. こちらでは、古代歴史文化賞の概要や受賞作品などについてご紹介します。, 島根県古代文化センターは、島根の特色ある歴史と文化を調査研究し、その成果を全国に向けて発信する機関です。  EIOS(エイオス)しまねの教育情報Webページは授業改善や学力育成に必要な情報を入手しやすいよう、島根県教育庁各課・教育センター・教育事務所が発する授業改善や学力育成に関する情報を一元化するWebページです。 2006), Variovorax dokdonensis (Yoon et al. 歴史的な文化遺産や建造物が残る島根県、住んでいるからこそ分かる県の魅力をとはどんなところだろうか。島根県に5年以上住み続けている人たちへ質問してみた。この歴史ある土地、島根県の魅力をランキングにしてお届けしよう。 [注 5]。気候変動や環境汚染などの理由のほか、韓国によって竹島が要塞化されたことなども絶滅要因の一つとして指摘されている[24]。具体的には、1970年代の韓国紙は竹島駐在の「警備隊員たちの銃撃で絶種」と報道しており、世界自然保護基金(WWF)の1977年度報告書では韓国人研究者さえ「最上の保護策は警備隊の島からの撤収だ」と主張しているという[23]。1976年には、東亜日報が、アシカの生殖器が韓国で人気の精力剤の材料だったため、乱獲によってアシカが絶滅の危機に瀕していることを報道している[25]。, 日本人による竹島の認知は古く、1667年(寛文7年)に斉藤豊仙(松江藩士)によって編纂された『隠州視聴合紀』には、現在の竹島が「松島」、現在の鬱陵島が「竹島」と称されていたことが明確に示されている[26][27]。, 江戸時代の竹島は、江戸幕府公認の下で鬱陵島に渡る際の航行の目標ないし停泊地として利用されており、寛文5年以降は幕府の許可を得てアワビなどの好漁場としても活用していた[28]。幕府はまた、日本人が鬱陵島で林業や漁猟をおこなう許可も与えていた[28]。鬱陵島は、1403年以降、朝鮮王朝の国王によって同島への往来や居住を禁止する「空島政策」が採用された。いわば鬱陵島を無人島化する政策であったが、これは1881年まで続いた。1881年、朝鮮政府は日本政府に対し「鬱陵島渡海禁止」を要求した[27]。1883年、日本政府はこの要求を受け入れて日本人を強制帰国させた[27][注 6]。, 日本による竹島の実効支配は、1903年、隠岐島西郷町出身の中井養三郎が竹島に漁舎を建てて移住し、ここに人夫を移して、アシカやアワビ、ナマコやワカメの漁獲を始めたことを端緒とする[29]。1904年9月29日、アシカの絶滅を危惧した中井は申請書「りゃんこ島領土編入並に貸下願」を日本政府に提出し、日本海の孤島・竹島の領土編入と貸下げを内務省、外務省、農商務省の3省に対し、願い出た[28][29]。1905年1月28日、日本政府は竹島を島根県隠岐島庁へ編入する閣議決定の上、内務大臣芳川顕正が「内務大臣訓令」として告示を発布した[29]。これにより、竹島は正式に日本の領土となり、実効支配がここに始まった。中井養三郎は、島を調査し、その特徴を説明し、また、自身の調査によれば誰にも所有されたことがなく、それゆえ今後はおおいに活用していきたい旨を申請書に記している[29]。告示は、一次一級史料としては「北緯37度9分30秒、東経131度55分にある無人島」と経緯度による位置と現況が明示されたものであった[29]。, 当時の島根県知事松永武吉はこれを受けて同年2月22日「島根県庶十一号」を発し、県に編入した[30]。以降、竹島での漁猟は島根県の許可制となった[28]。なお、島根県制定の「竹島の日」はこの「島根県庶十一号」を発した日にちなんでいる[29]。, これについては、島根県告示のみで、国家として国際社会に伝わるような手続きをしていなかったことが問題視されることもある[29]。しかし、告示内容の外国への通告は領土取得の絶対要件とは必ずしも考えられていない[31][注 7]。そしてまた、その後40年間、どの国からも日本が実効支配を続けたことに対する抗議がなく、1945年まで他国から何らかの意思表示がないまま支配が続いていた事実は重くみてよい[29]。なお、韓国側が領有の根拠としているのは古文献や古地図に登場する「于山島」であり、1952年以前に竹島(韓国名「独島」)の実効支配を示す証拠は乏しい。, アシカは動物園やサーカス団などに高値で売れた[32]。1905年には島根県知事による視察、1906年3月の県部長らの調査、1905年5月の官有地としての土地台帳への記載がなされ、1905年4月の県令によるアシカ漁の許可制、同年6月5日の中井ら4名に対する免許、さらに免許者からの土地使用料国庫納入がなされた[31]。1905年、日本海海戦に際してコンクリート製の監視所がつくられたといわれている[32]。, 竹島での日本人の経済的な営みを記した記録に『竹島日誌』がある[32]。これは、隠岐郡五箇村の収入役であった八幡才太郎が60余年、ほぼ毎日書き綴った記録である[32]。この記録によれば、才太郎の弟の伊三郎はアワビの密集する瀬やワカメの生息地などを熟知しており、詳細な手書き地図を残している[32]。竹島のアワビについては、以下のような記録がある[32]。, 漁業者としては、日本人だけでなく鬱陵島から出稼ぎにきた朝鮮人(国籍としては日本人)の海女のすがたもあった[32]。1935年の記録には給与150円とあり、男たちへの報酬が100円であったことを考慮すれば、かなりの高給であり、彼女たちの技量は高く評価されていたことがうかがえる[32]。, 1941年、竹島は帝国海軍の軍用地となり、管轄が島根県から舞鶴鎮守府に引き継がれたため、竹島のアシカ漁・アワビ漁は停止を余儀なくされた[32]。戦後は漁の再開を望む声が高まり、1951年、橋岡忠重は「竹島漁労権報告書」および「嘆願書」を島根県に提出した。1954年6月には島根県監視船「しまかぜ」が竹島視察をおこなった[32]。, 竹島でのアシカ漁(1934年6月):アシカは生け捕りにされて水族館やサーカス団に売られた, 島根県より民間人3名に対し、アシカ漁再開の許可が出たことを伝える新聞記事(1953年6月17日「山陰新報」), 第一大邦丸事件(1953年10月):韓国海軍が民間船を無警告攻撃し、第一大邦丸の乗員1名が死亡した。写真は韓国による日本漁船拿捕のようす。, 2013年2月、隠岐の島町在住の元小学校教員がかつて竹島で漁業をなりわいとしていた町内の人びとから聞き書きした絵本が自費出版された[33]。竹島が豊かな漁場であったことや連れ帰ったアシカ(メチ)と島の子どもたちとのふれあいが描かれている[33]。その後この絵本は、2017年に山陰中央新報社から出版された[34]。, 現在、竹島は韓国によって実行支配されている、とされる[35]。「実効支配」とは「主権が行使されている状態」のことであり、その点では確かに韓国が竹島を実効支配していることになるが、国際法上は「領域主権が継続的かつ平穏に表示されている」という意味での実効支配が重視される[35]。したがって、継続的ないし適時に日本からの抗議がなされている竹島については「平穏」の条件を満たしておらず、そのような「事実上の占拠」や「事実上の支配」は「実効支配」とは呼ばないことがある[35]。, 現在、韓国による実効支配が続いており、韓国政府は竹島を、海洋警察庁を傘下に持つ大韓民国海洋水産部の管理下に置き、軍に準ずる装備を持つ韓国国家警察慶北警察庁(朝鮮語版)独島警備隊の武装警察官40名と、灯台管理のため海洋水産部職員3名を常駐させ、軍事要塞化を進めている。また韓国海軍や海洋警察庁が、その領海海域を常時武装監視し、日本側の接近を厳重に警戒している。そのため、日本の海上保安庁の船舶や漁船はこの島の領海内には入れない状態が続いており、日本政府の再三の抗議にもかかわらず、灯台、ヘリポート[36][37][38]、レーダー、船舶の接岸場、警備隊宿舎などを設置している。西島には竹島(独島)の韓国領有を主張する漁民2人が宿舎を建設し居住している。, 1991年からは、キム・ソンド(朝鮮語版)(朝: 김성도)、キム・シンヨル(朝: 김신열)夫婦の居住を認め、住所を独島里山20番地としている[39]。2005年4月には、韓国人の結婚式が竹島で初めて執り行われた他、独島防衛として992名の韓国人が竹島に戸籍を置いている。, 2014年11月、韓国政府は竹島に計画していた災害時などの避難施設の建設を中止し入札公告を取り消したが、報道では関係閣僚会議で尹炳世外相が「(安倍政権を)刺激しかねない。日本との外交摩擦を避けるべきだ」との意見を出し中止が決まったという[40]。韓国の尹炳世外相は国会答弁で建設予定だった施設の入札を中止したことに関し、「独島は明白なわが国領土であり、日本がいかなる行動を取ろうと、われわれのやり方で領有権の行使を行えばよい」と述べ、外交的配慮によるものではないと強調している[41]。, 2005年には島根県の竹島の日に反発した韓国政府は韓国人観光客の入島を解禁し、3月28日に一般観光客が初めて竹島に上陸した。2013年9月現在では、1日平均805人もの人が入島している[42]。鬱陵島から定期運航している観光船があり2時間程度で行くことができる。鬱陵島との間に水陸両用機による航空路を開設する計画もある[43]。, 竹島に入島するためには、「独島は韓国の領土」と書かれた紙に署名しなければならない[44]。韓国側発表によれば、2005年から2010年までの間で日本人観光客も70人程度上陸している[44]。, 日本の外務省は日本人の渡航について、「韓国による竹島の不法占拠が続いている状況の中で、我が国国民が韓国の出入国手続に従って竹島に入域することは、当該国民が竹島において韓国側の管轄権に服することを認めたとか、竹島に対する韓国の領有権を認めたというような誤解を与えかねません。そのような入域を行わないよう、国民の皆様のご理解とご協力をお願いします。」としている[45]。また航路を運営するフェリー会社は日本人と判明した者へのチケット販売を行わない旨を告知している[46]。, 韓国政府は2014年6月20日に竹島南西沖の日本領海内を含む海域で射撃訓練を行うと日本側に対して通告し、これに対して日本政府は在韓国大使館を通じて抗議するとともに訓練中止を要請した[47][48]。, 菅義偉官房長官は韓国海軍が竹島沖海域で射撃訓練を始めたことについて「竹島の領有権に関する日本の立場に照らして絶対に受け入れられず、極めて遺憾だ」と述べた[49]。, 韓国国防省副報道官は韓国軍が2014年11月に竹島周辺の海上で「外部勢力」による奇襲上陸を阻止する防衛訓練を実施すると明らかにし、韓国軍合同参謀本部は気象条件が良ければ海兵隊による島への上陸訓練も並行して行うことを表明した[50]。, 大韓民国郵政事業本部は、竹島を題材とする切手を1954年、2002年、2004年の3回発行し、「独島の実効支配」を喧伝する材料にしている[51]。1954年の切手は普通切手で、当時日本の郵政省はこの切手を貼った韓国からの国際郵便物の受取拒否をしたといわれているが、実際には多くが日本で配達されたという指摘がある。, 1954年9月15日、大韓民国は3種の竹島切手3,000万枚を発行したが額面2ファン(圜)と5ファンの切手はそれぞれ500万枚、10ファンの切手は2000万枚が売れた。これに対して日本は、11月19日にこの切手を使った郵便物を取り扱わず、返送することを閣議決定し[52]、11月29日には外務省を通じて在日韓国代表部に抗議の口上書を出した[53]。こうした経緯から、外務省は、竹島切手を付した郵便物を受けないとしたが、万国郵便連合 (UPU) の規定の中にある「郵便物中継の自由保障」条項により、最終的には日本国内への配送を許容することにした。, 2002年の切手はセットの一部であったため日本では認知されなかった。これは、『韓国訪問の年』の記念切手の一つとして発行したもので、図案に著名な観光地や民族舞踊なども含む20種にもおよぶ大セットであったため、日本では韓国切手収集家以外にはほとんど認知されていなかった。8月1日、「我が郷土特別切手シリーズ(내고향 특별우표 시리즈)」(全32種)の中の慶北編にも「独島切手」が含まれ、90万枚が発行された。その当時、日本政府は事態を把握しておらず、抗議はおこなわれなかった[54][55]。, 2004年1月16日、大韓民国は竹島切手4種224万枚を発行した。これは「独島の自然」と題されたもので、日本のマスコミでも大きく報道された。日本の川口順子外務大臣が事前に趙世衡駐日大韓民国大使を呼んでこれに抗議し[54]、さらに尹永寛外交通商部長官(外務大臣に相当)に電話会談で発行中止を要請し[56]、さらに、竹島の領有権を主張する日本の立場を明らかにし、韓国の切手発行が万国郵便連合憲章の精神に背くとして、UPUに回章の措置をとった[55]。, 大韓結核協会(朝鮮語版)は、2006年のクリスマス・シール(英語版)として、「独島」(竹島)の自然を描いた「アイラブ独島(아이러브 독도)」を発行した[57]。, 竹島を取り巻く海洋汚染については深刻な懸念がある。島に設置された下水処理システムは機能不全に陥っており、韓国沿岸警備隊や灯台駐在スタッフなど竹島住民によって生み出されたし尿も含む下水が直接海に投棄され、重大な水質汚濁が確認されている。海水は乳白色に染まり、海洋の植生は次第に消滅し、サンゴが死滅して珊瑚礁の石灰化が広がっている[58]。水の汚れはまた、周辺海域の生物多様性の損壊を招いている。 2004年11月には、異臭を発する1日8トンもの汚泥を連日日本海に投棄されていたことが報道された[58]。, 1994年発効の国連海洋法条約では、たがいにルールを決め、そのなかで海洋を有効活用しようという趣旨のもと[59]、排他的経済水域内(EEZ)の水産資源については沿岸国の管轄権も認め、その取り締まりも沿岸国が行えるものとしている[60]。このルールのもとでは、韓国漁船は日本のEEZ内においても操業可能となるが、その場合は、漁獲割当量や操業条件は日本が決めて、日本の許可を得て操業することとなる[60]。1999年の新日韓漁業協定は、こうした新しい精神のもとに締結されたものであるが、領有権問題は棚上げされたため、竹島周辺海域のEEZが曖昧なものとなってしまった一方、同海域は長崎県の肥前鳥島沖とともに、新しく「日韓暫定水域」が設置された[60]。新協定では、「日韓暫定水域」内の日韓両国の漁船がそれぞれ自国のルールにしたがって操業し、日本政府は日本の船を、韓国政府は韓国の船を取り締まり、相手国の取り締まりは実施せずに漁業資源保護のために両国が協力することが定められた[60]。, しかしながら、日本側がいくら自国に対し管理を厳しくしても、韓国側が協定を全然守ってくれていないのが現実である[59]。新協定の下、韓国側は強引に漁を行う韓国漁船によって漁場を独占し、日本漁船が竹島周辺から閉め出されるという異常事態が続いている[60]。たとえばズワイガニについては日韓で漁法が異なり、韓国は固定式の刺し網やカゴ漁が主であるが、日本は移動式の底引き網漁なので、日本漁船は韓国の刺し網を引っ掛ける恐れがあうため、漁場が競合すると、その水域に出ていくことができず、両者の調整がつかない場合は日本側が手をひかざるをえない状況がある[60]。そうすれば、空いた漁場を韓国漁船が独占してしまうのである[60]。日本は過去の乱獲の教訓から、漁期を短期に設定して水産資源の保護に努めているが、その種の意識に欠ける韓国は略奪式漁業で獲れるだけ獲る傾向があり、資源枯渇の危険にも無神経で、漁獲量が落ちれば日本のEEZにまで不法侵入して密漁におよぶ有り様である[60]。国際法に関しては、関係国間で解釈が異なることも少なくないが、竹島に関しては解釈の違いという限度を超えており、韓国当局は自国の密漁には目をつぶり、結果、決められた漁獲量よりはるかに多くの魚を乱獲している[59]。こういう状況にあっては、日本だけがルールを守っていればそれでよいということにはならない[59]。他国のルール違反、特に領土・領海侵犯については特に注意が必要であり、これについて、自衛力とアメリカとの同盟の強化によって侵犯を未然に防ぐ必要があるとの海洋政策の専門家による意見がある[59]。, 韓国で、独島は日本のものであると主張した金完燮氏のコラムに誹謗中傷を書き込んだ者が不起訴処分になったという事例があった[61]。, 1999年に創設された韓国に関する情報宣伝工作活動を行うことを目的とした韓国の民間組織 VANK (Voluntary Agency Network of Korea)に対し、韓国政府はこの組織のインターネット上の行動に対して公式に支援しており、李明博大統領は2008年に5000万ウォン(約328万円)の予算を公表している[62][63]。VANK は「世界に日本の「歴史歪曲」を知らせて国際社会における日本の地位を失墜させること」を目的としたディスカウントジャパン運動を行い[64]、サイバーデモと称する抗議活動を行っている。その手法は、世界の各機関への韓国側の主張の大量送信、英語版ウィキペディアの組織的編集[65]などである[注 8]。, また、VANK は韓国観光公社との共同事業として、韓国の歴史認識に基づいた『韓国観光広報小冊子』を発行し世界中の観光団体や学校などに発送したり、慶尚北道との共同事業として、竹島問題について組織的・計画的に情報宣伝工作を行うサイバー独島士官学校を設立、2009年の時点で生徒数は1万人を突破した[66]。, 韓国の中高歴史教科書においては、17世紀末に韓国の漁民安龍福が松島(現在の竹島)を朝鮮の領土であることを認めさせるために日本に渡ったことが強調されている。また、小学、幼稚園児にも竹島の領有を教育しているほか“独島は我が領土”という歌も歌われている。このような領土意識の教育は、韓国領有の正当性を幼い頃から定着させる政府政策の一環である。, 島根県議会は2005年に「竹島の日条例」を可決し、政府に問題解決へ向けた行動を促したが、韓国慶尚南道の馬山市は対抗して「独島の月」、さらに対馬に対する領有権を主張する目的で「対馬島の日」を制定した。「独島の月」は、1900年10月、大韓帝国が鬱陵島・竹嶼・石島を鬱島郡の管轄下に定めるとして領土確定をおこなった大韓帝国勅令第四十一条の発せられた月(10月)である。「対馬島の日」は15世紀の応永の外寇において朝鮮が対馬遠征軍を派遣した日(6月19日)である。, 「独島」呼称の国際認知を目的とした韓国のキャンペーンは多方面で行われ、たとえば学術界においても、新規に発見された生物種の学名の名付けなどによって続行されている[67]。竹島では多くの新種微生物が発見されているが、2005年頃より韓国系生物学者によって、新規学名に「独島」が含まれるようになっている。新属としては、Dokdonia donghaensis (Yoon et al.

島根県 歴史

熱烈ホットサンド ミヤギテレビ, 宮市 ドイツ語, 作 陽 高校女子サッカー部 セレクション, 阪神 オーダー 発表, マリーンズナイター ベリーグッドマン, ラッキーライラック 体重,